2020年12月20日日曜日

節分会厄除け護摩祈願法要・参加者募集(令和3年1月31日)

 恒例の節分会の募集を開始致しました。令和3年度は、1月31日(日)・午前11時より厄除け護摩祈願法要を厳修致します。本年は、コロナ感染拡大を防ぐため、護摩祈願法要後に講堂前の舞台にて行っていた福まきを中止致します。また、参加者は厄除け申込者1名のみに限定させて頂きます。


 厄除け申込はホームページの「年中行事」に必要事項(①お名前②ご住所③電話番号④生年月日⑤年齢⑦ご希望の祈願)をご記入のうえ、お申込みください。詳細はチラシをご参照ください。また、下記のメールより、所定の事項をご記入のうえお申込み頂いても結構です。

 医王寺の護摩で、1年の家内安全・無病息災をぜひご祈願ください。多くの方のご参加をお待ちしております。

医王寺メール:info@iou-ji.jp


2020年12月18日金曜日

差し茅修理・伝統建築工匠の技

  11月下旬より、弘法大師堂の差し茅修理が始まりました。今回の保存修理事業は、栃木県や鹿沼市、さらには公益財団法人 文化財保護・芸術研究助成財団から補助金を受けて実施されているものであります。弘法大師堂の修理が終わりましたら、引き続き唐門の差し茅修理も行う予定となっております。

 修理をご担当頂きます(有)熊谷産業様は、長年にわたり茅葺き屋根の葺き替えや修理などで大変お世話になっております。幸にも、今月17日に「国連教育・科学・文化機関」(ユネスコ)に茅葺き施工技術も含む17の技術「伝統建築工匠の技」が無形文化遺産に登録されました。

文化庁の報道発表

https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/92709001_01.pdf

熊谷産業様が加盟する公益財団法人 全国社寺等屋根工事技術保存協会も、茅葺き・檜皮葺・柿葺など4技術で登録されました。古くから継承されてきた伝統技術が世界にも認められたことは、大変素晴らしいことであり、今後益々保存修理の重要性が高まっていくことになるのではないかと思います。

 工事は約2~3ヶ月ほど掛かりますが、何事もなく完了することを願っております。 




2020年11月13日金曜日

「とちぎの宝 医王寺の至宝」閉幕

  10月31日から11月8日までの9日間にわたり開催された、鹿沼まるごと博物館・第6回企画展「とちぎの宝 医王寺の至宝」が終了致しました。会期期間中はお天気にもめぐまれ、総数で2779人の方にご観覧頂きました。足をお運び頂きました皆様には、厚く御礼申し上げます。

 本企画は、文化財を活用した地域社会の活性化が目的の一つであり、鹿沼市観光協会にもご協力頂き、サイクリングツアーのコースに組み込んで頂くなど、関係機関には少しでも多くの方にご観覧頂くようご尽力頂きました。

 鹿沼市教育委員会文化課の皆様や関係者各位には、準備の段階から大変お世話になりました。誠にありがとうございました。








2020年10月30日金曜日

「とちぎの宝 医王寺の至宝」いよいよ開幕

  鹿沼市などが主催する、鹿沼まるごと博物館 第6回企画展「とちぎの宝 医王寺の至宝」が明日から開幕となりました。鹿沼市教育委員会文化課の皆様、武蔵野美術大学の萩原哉先生などのご尽力により、ほぼ準備が整いました。

 本日の下野新聞にも記事が掲載されました。下野にて中世から脈々と受け継がれてきた、仏教文化の絢爛さに直接触れて頂く絶好の機会ですので、ぜひ足をお運び頂けましたら幸いです。

鹿沼市のHPもご参照ください。

https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0509/info-0000006609-0.html

※医王寺からの注意事項

①駐車場  県道沿いの第1駐車場にお車をお止めください。

      関係者以外の方は、境内に車で入ることができません。ご了承ください。

      詳細は、下記の境内地図をご参照ください。

      なお、日曜日はシャトルバスが出ます。詳細は、鹿沼市HPをご参照ください。

                    https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0509/info-0000006609-0.html

②ご朱印  金堂内の受付にて対応致します。なお、ご朱印は書き置きのみとなります。

      また、お一人様1枚に限定させて頂きます。ご了承ください。



2020年10月4日日曜日

鹿沼まるごと博物館 第6回企画展「とちぎの宝 医王寺の至宝」開催

  鹿沼市などの主催により、企画展「とちぎの宝 医王寺の至宝」が開催される運びとなりました。これまで、仏像に特化した仏像特別見学会は4回ほど実施してきましたが、絵画・工芸・文書なども併せて一同に公開する企画展ははじめてのことです。

 今回は、栃木県立博物館に寄託してある宝物も久しぶりに里帰りします。鹿沼市民をはじめ多くの県民の皆様に足をお運び頂けましたら幸いです。詳細は、チラシをご参照ください。


鹿沼まるごと博物館 第6回企画展「とちぎの宝 医王寺の至宝」

・期 間  2020年10月31日(土)~11月8日(日)

・時 間  9時30分~16時30分(16時受付終了)

・観覧料  500円 中学生以下無料

・会 場  東高野山 医王寺 栃木県鹿沼市北半田1250 ☎0289-75-2399

・主 催  鹿沼市・鹿沼市教育委員会・とちぎの宝医王寺展実行委員会

※医王寺からの注意事項

①駐車場  県道沿いの第1駐車場にお車をお止めください。

      関係者以外の方は、境内に車で入ることができません。ご了承ください。

      詳細は、下記の境内地図をご参照ください。

      なお、日曜日はシャトルバスが出ます。詳細は、鹿沼市HPをご参照ください。

      https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0509/info-0000006609-0.html

②ご朱印  金堂内の受付にて対応致します。なお、ご朱印は書き置きのみとなります。

      また、お一人様1枚に限定させて頂きます。ご了承ください。




2020年8月17日月曜日

盆供養

  令和2年度の盆供養が終了致しました。コロナの感染拡大により、例年8月の第一週の日曜日に執行している「お盆総回向法要」は休止し、盆期間中にご自宅へお邪魔させて頂く「棚経」は初盆様に限定させて頂きました。

 酷暑と併せてコロナの感染拡大が予断を許さない状況でありますが、何卒ご自愛頂きますよう祈念申し上げます。


2020年6月18日木曜日

新客殿上棟式

 本日、4月より建設が開始された新客殿の上棟式が、棟梁である鈴木工匠様(磯町)、医王寺護持会執行部の皆様ご臨席のもと、執り行われました。幸いにも梅雨の晴れ間となり、滞りなく式を終了することができました。

 竣工は11月の予定ですが、何事もなく安全に工事が完了することを祈念しております。工事関係者各位には、今後ともよろしくご協力頂きますようお願い申し上げます。


 
 

2020年4月16日木曜日

住職交代

 この度、前住職國立恵俊の跡を襲い、住職を拝命することになりました。

 今後、歴代住職の遺業に敬意を表し綿々たる伝統を守りながらも、現代における公共的な寺院の存在意義とは何かを常に自問し、維持運営に邁進致したく考えております。

 檀信徒をはじめ関係者各位におかれましては、浅学非才の身でありますが、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

 医王寺第32世住職 田戸大智 九拝

2020年2月6日木曜日

令和最初の節分会

 2月2日(日)、元号が変わって最初の節分会が無魔厳修されました。幸いなことに、本年も昨年と同様に好天にめぐまれ、多くのお子様方をはじめ、600人以上の老若男女にご参集賜りました。

 住職によるお護摩の炎が上がり、僧侶の読経が講堂内に響く中、厄除けをお申込みされた約100名の檀信徒やご来賓のお名前が記名してある尺六御札をお護摩の炎で加持して、皆様方の除災招福・家内安全・商売繁盛などを祈念させて頂きました。祈願法要が終了後、講堂前の舞台にて、ご来賓のご挨拶を頂戴してから、この1年間安寧に過ごせることを祈りつつ、恒例の豆まき・福まきを盛大に行いました。

 当日ご協力頂きました各位には、改めて厚く御礼申し上げます。





2020年2月1日土曜日

節分前日

 恒例の節分会(2月2日)も準備が完了致しました。厄除け祈願のお申込は、当日も可能ですので、受付にてその旨をお伝えください。

◇令和2年度医王寺節分会
 期 日  令和2年2月2日(日)
 時 間  午前11時より厄除け護摩祈願法要
       午前11時45分頃より福まき
 
 なお、医王寺駐車場は、関係者の皆様方専用(駐車証配付)となりますので、一般の方は清洲第二小学校校庭にお車をお止め頂きますようお願い申し上げます。
路常駐車は近隣のご迷惑となりますので、必ず清洲第二小学校校庭に駐車をお願い致します。
 
◇清洲第二小学校
 
 

 
 

2020年1月2日木曜日

謹賀新年

 令和2年元旦、新年の安寧を祈願する元朝護摩が午前11時より厳修されました。当日は、医王寺役員様をはじめ、約100名の方にご参集賜りました。
 
 皆様にとって、今年が佳き1年になることを祈念申し上げます。