「AWANO 夢咲く アートフェスティバル 2024」が、11月9日(土)から24日(日)〔月火休・医王寺は22日まで〕にわたり開催されます。会場は、昨年と同じく「粟野中学校」「旧粟野中学校」「手打ちそば処 嵯峨」「常楽寺」「医王寺」の5会場で行われます。
2024年11月3日日曜日
AWANO 夢咲く アートフェスティバル 2024
2024年10月7日月曜日
金堂屋根保存修理完了
8月26日(月)よりはじまりました金堂屋根保存修理事業(差し茅工事)が完了し、美しい姿がよみがえりました。延べ日数で約40日にわたる作業でありましたが、事故もなく無事終了致しました。工事をご担当頂きました(有)熊谷産業の皆様には、厚く御礼申し上げます。
2024年9月11日水曜日
医王寺金堂 保存修理現場見学会
9月7日(土)、栃木県指定有形文化財である金堂で行われている茅葺き屋根保存修理の現場見学会を開催致しました。当日は天候にも恵まれ、午前午後あわせて65名の方に保存修理の現場をご見学頂きました。
栃木県では本年より文化財補助金制度が改正となり、文化財の活用公開が義務化されることになりました。その方針にしたがい、医王寺では今回文化財保存の重要性を少しでも多くの方に認識して頂くために、この見学会を実施させて頂きました。
当日、ご参加頂きました皆様には厚く御礼申し上げます。また、定員超過のためにお断りさせて頂いた方々には、改めてお詫び申し上げます。
2024年8月6日火曜日
第37回青少年研修会開催!
8月1日(木)、真言宗豊山派栃木県第一号宗務支所主催の第37回青少年研修会が医王寺にて開催されました。 当日は、県内各地から20名のお子様方にご参加頂き、六波羅蜜クエストのゲームやディンプルアート制作などの学び・遊びの体験だけでなく、本堂での法の灯(のりのともしび)をとおして、こぼうず体験をして頂きました。
猛暑の中でしたが、ご参加賜りましたお子様方、保護者の各位には厚く御礼申し上げます。
2024年7月25日木曜日
医王寺金堂 保存修理現場見学会 開催!
9月7日(土)に「医王寺金堂 保存修理現場見学会」を開催する運びとなりました。医王寺金堂は、宝永3年(1706)に上棟され、棟梁は千本(せんぼ・現芳賀郡市貝町田野辺地区)の宮大工、長野万右衛門の二代目がつとめた、茅葺き屋根・寄棟造の建造物です。平成19年から平成24年までの五年間をかけて、茅葺き屋根の全面的な葺替工事や新たな彩色を行い、往時の姿がよみがえりました。
その後、約10年が経過し屋根の腐食が進んだため、令和4年より栃木県・鹿沼市・檀信徒各位のご協力により、屋根の差し茅(さしがや・腐食した箇所の取替修理)工事を実施しております。現場見学会では、保存修理を担当している熊谷産業様(宮城県石巻市北上町)に工事の概要をご説明頂きます。
事前申込・先着順ですのでお早めにお申し込みください。
・日 時 令和6年9月7日(土)
①午前10時~11時 ②午後1時~2時 各30名まで(事前申込・先着順)
・会 場 医王寺
・参加費 200円(保険代・資料代)
・申込方法 専用ホームからのお申込 → http://iou-ji.jp/kengaku_request/index.html
※お電話でのお申込はできません
・申込期限 令和6年9月4日(水) ※先着順のため、事前に締め切ることがあります。
※駐車場は、県道307号線沿いの医王寺駐車場をご利用ください。看板が掲示してあります。
2024年6月30日日曜日
第37回青少年研修会「学ぶ 遊ぶ お寺体験」 参加者募集!
真言宗豊山派栃木県第一号宗務支所が主催する「第37回青少年研修会」が8月1日(水)に医王寺を会場として開催されます。本年のテーマは「学ぶ 遊ぶ お寺体験~遊びで広がる心の輪(和)」であり、ディンプルアート制作やお経体験などが行われます。静謐な文化財建造物の中で、お寺体験ができる貴重な機会ですので、ぜひご参加頂けましたら幸いです。
日時 令和6年8月1日(木)午前9時受付 午後17時解散
会場 医王寺
参加費 2000円
参加者 小学3年生~中学3年生まで対象 定員35名
持ち物 健康保険証コピー・子供医療費受給資格者証コピー・上着・水筒・筆記用具
ファイスタオル
申込期限 7月15日(月)
申込方法 ①公式HPの専用ホーム → http://iou-ji.jp/kenshuu_request/index.html
②Faxでの申込
③申込書の持参
※詳細は、下記のチラシをご参照ください。申込は締め切りました。
2024年5月7日火曜日
「花まつり・稚児行列」「大施餓鬼会」執行!
去る5月3日(祝)、当山恒例の「花まつり・稚児行列」(お釈迦様の誕生日をお祝いするとともに、医王寺の本尊である薬師如来様の功徳も授かって、お子様方の健やかな成長を願い行事)と「大施餓鬼会」(先祖様および一切精霊供養の行事)の両儀式が、開催されました。当日は晴天に恵まれ、24名のお稚児さん、約100名の檀信徒の皆様にご参加頂きました。
ご参加頂きました各位には、誠にありがとうございました。お子様方の健やかな成長を願っております。