2016年12月18日日曜日

節分会募集

平成29年度の節分会(1月29日・日曜日)のチラシをアップ致します。ぜひ医王寺の護摩により、1年の安寧をご祈願頂けましたら幸いです。
 
申込の詳細はチラシをご参照ください。多くの方のご参加をお待ちしております。
 
 
 
 

2016年12月16日金曜日

修理工房再訪問

十二神将立像4体の修理をお願いしている工房へ再びお邪魔致しました。8月に訪問した際には、午神像は顔部分の後補除去が未完でしたが、今回はそれが取り除かれ、製作当初の朱色が浮かび上がってきました。

 

 

2016年11月23日水曜日

秋朱色

ようやく秋らしい陽気となり、山間も色づいてきました。当山の紅葉もちょうど見頃となっております。年末まであと1ヶ月ばかりであり、1年の経過があっという間であるとつくづく実感しております。 
 
 
 

2016年10月21日金曜日

ミスター・ラグビー・・・

日本ラグビーを牽引してきた1人である平尾誠二さんが逝去されました。約20年前、ラグビーを少しばかりかじりました。また、秩父宮ラグビー場や国立競技場で開催された社会人リーグや大学選手権、日本選手権にも足を運びました。平尾さんは、いつも輝いていました。

ラグビーワールドカップ2019が日本で開催されることが決まり、これから様々な媒体で平尾さんがPRのために活躍するであろうと期待していましたが、まさか逝去されるとは夢にも思っていませんでした。

平尾さんにはラグビーの楽しさ・素晴らしさを教えて頂きました。心よりご冥福をお祈り致します。

http://www.asahi.com/articles/ASJBN452SJBNPTQP00F.html

 

2016年10月19日水曜日

奥州へ・・・

過日、当山や兼務している栃木市西方町・円満寺、鹿沼市上南摩町・宝城寺の3ヶ寺の檀徒30名の皆様とともに、岩手県や宮城県へ参拝旅行に行ってきました。

世界遺産である中尊寺や日本一の茅葺き屋根を誇る正法寺をお参りするとともに、東日本大震災で児童や教職員が大きな悲劇に見舞われた宮城県石巻市・大川小学校跡地に足を運び、哀悼の誠を捧げたく、皆で合掌・読経致しました。








2016年9月29日木曜日

彼岸花

8月から9月にかけて台風がいくつも日本列島に上陸し、不安定な天気が続いております。朝夕の気温もめっきり涼しくなってきました。境内では、彼岸花(曼珠沙華)がようやく咲き始め見頃となっております。


 

2016年8月6日土曜日

仏像修理

去年に引き続き、当寺が所蔵する十二神将立像の4体(辰神像・巳神像・午神像・未神像)の修理が行われている工房にお邪魔致しました。昨年度、公益財団法人 朝日新聞文化財団様鹿沼市様からの助成(一部)により、既に4体(子神像・丑神像・寅神像・卯神像)の修理が完了し、次の4体の修理に入っております。

後補の色彩を除去したことにより、仏像本来の姿が蘇ってきました。鮮やかな截金文様も大変美しいです。



 

2016年6月17日金曜日

文明の十字路

東京国立博物館・表慶館で開催されている『黄金のアフガニスタン』展に行ってきました。アフガニスタンは古来、「文明の十字路」と呼ばれ、シルクロードの要衝として繁栄し、多彩な遺跡や遺物が残っています。仏教関連遺跡ではバーミヤーン石窟、あるいはカンダハルにあるギリシア語とアラム語が併記されたアショーカ王碑文が知られていますが、バーミヤーン大仏は破壊され、碑文についても現状は不明です。

今回は、戦乱が続く中で、国立博物館の館員が秘密裏に運び出し命がけで守り抜いた名宝だけでなく、流出した文化財も展示されていました。流出文化財の保護は、日本も多大な貢献をしています。これらの文化財が少しでもはやく本国に帰還できることを願ってやみません。

 


2016年5月8日日曜日

小唄の夕べ

例年お世話になっております、小唄西派・西邦満佐社中の皆様方のよる「小唄の夕べ~風かおる夜の粋を味わうひととき~」が今週の土曜日(14日・午後6時より)に開催される運びとなりました。

小唄の演奏を拝聴致しますと、昔の粋なお座敷遊びには、深い教養や知識が必要であったことを実感致します。入場は無料ですので、ぜひお誘い合わせのうえ、ご参加下さい。

なお、お帰りの際は足下が暗いので、懐中電灯をお持ち頂くのがよろしいと思います。





2016年5月4日水曜日

稚児行列・大施餓鬼会

昨日(3日)は早朝より小雨が降っていましたが、幸いにも雨は上がり、滞りなく花まつり・稚児行列を終えることができました。医王寺本尊・お薬師さまのご加護のもと、38名のお子様方が健やかに成長されることを祈念しております。
 
また、花まつり・稚児行列よりり引き続き、先祖供養の行事である大施餓鬼会を執行致しました。ご参加頂きました檀信徒様におかれましては、誠にありがとうございました。
 
当日は、カメラマンなどの多くの観光客の皆様においで頂きました。お稚児さん関係者様や檀信徒様に優先的にお車を止めて頂く都合上、それ以外の方の駐車につきましてはご不便をお掛け致しました。何卒ご海容頂けましたら幸いです。
 
 



 
 

2016年5月1日日曜日

可愛らしい稚児装束・・・

隔年で行っている花まつり・稚児行列がいよいよ明後日(3日)に迫ってきました。本年は、38名のお子様にご参加頂く予定になっております。

当日は、先祖供養の行事である施餓鬼会も兼ねて執り行う都合上、お稚児さん関係者や檀信徒関係者以外、医王寺駐車場を使用することはできませんので、お手数ながらも鹿沼市立清洲第二小学校の校庭にお車をお止め頂きますようお願い申し上げます。

下の写真は、平成26年度・記念撮影の様子です。

 
 
 

2016年4月7日木曜日

記事掲載

早いもので、桜が満開の季節となりました。先月12日に行われた仏像特別見学会につき、取材においで頂きました中外日報様で記事化して頂きました。また、朝日新聞様でも、当日の様子に関する記事を掲載して頂きました。ご参照頂けましたら幸いです。

なお、稚児行列の募集は定員となったため、締切とさせて頂きました。よろしくご確認ください。


 
 
 

2016年3月17日木曜日

稚児行列の募集

現在、隔年で行われている「花まつり・稚児行列」が5月3日(祝)に開催される運びとなりました。 「花まつり」は、インドで仏教を開かれたお釈迦さまの誕生をお祝いする行事です。お稚児さんはもちろんのこと、ご家族の皆様方もお釈迦さまの功徳が得られますよう、多くの方にご参加頂けましたら幸いです。詳しくは、稚児行列参加申込書をご参照ください。

なお、ホームページよりお申込みされる場合は、「年中行事」の「お申込みフォーム」より所定の項目(保護者様の氏名や住所など)をお知らせ頂きました後、「備考欄」に以下の5点をご記入ください。

①参加者氏名(お子様氏名) ※必ずふりがなを追記してください
②年齢
③性別
④お子様の身長        cm
⑤服のサイズ(5cm単位)    cm

お申込み頂いた方には、後日詳細な資料を郵送させて頂きます。




2016年3月14日月曜日

小雪舞うなか・・・

本年で3回目となる仏像特別見学会が3月12日(土)に開催されました。午前中に小雪が舞うような肌寒い1日でありましたが、午前と午後の各部合わせて99名の皆様にご参加頂きました。

長年、当寺の仏像調査を行っている武蔵野美術大学・萩原哉先生に講師をお願いし、公益財団法人朝日新聞文化財団と鹿沼市の助成により修理が完了した十二神将立像4軀(子神・丑神・寅神・卯神)の造形的特徴などについて詳しく解説して頂きました。

ご参加頂きました皆様におかれましては、誠にありがとうございました。


 



2016年2月26日金曜日

お詫び

仏像特別見学会は、既に午前の部・午後の部も各30名の定員を超過するお申込みがあったため、募集を締め切らせて頂きました。ご要望にお応えできないことを深くお詫び申し上げます。

ご迷惑をお掛け致しまして誠に恐縮に存じますが、何卒ご海容頂きたくお願い申し上げます。

 

2016年2月15日月曜日

仏像特別見学会

今回で3年目となる仏像特別見学会のチラシをアップしました。開催日時や申込方法については、そちらをご参照のうえでお申込みください。

現在、公益財団法人朝日新聞文化財団と鹿沼市から助成を受け、鹿沼市有形文化財に指定されている十二神将立像12軀の保存修理事業が進行中であり、今回の見学会では平成27年度に修理が完了した4軀(子神・丑神・寅神・卯神)がはじめて公開されます。

保存修理の進捗状況につきましては、昨年の9月2日(水)に中外日報様で記事に取り上げて頂きました。

是非お誘い合わせのうえ、ご参加頂けましたら幸いです。




2016年2月2日火曜日

節分会本番

当山恒例の節分会が無魔成満致しました。前々日に降雪があり、当日はやや足下が悪い状況ではありましたが、お陰様で好天に恵まれ、多くの方々にご参加頂きました。
 
北半田おはやし保存会の皆様方には演奏をご披露頂き、地元防犯協会や警察官の皆様には、盗難や事故などが起こらないよう警備にご協力頂きました。改めて御礼申し上げます。
 
厄除けをお申込みされた檀信徒各位におかれましては、1年の安寧をご祈念申し上げます。
 
 




2016年1月29日金曜日

節分会目前・・・

恒例の節分会が今週の日曜日(31日)に迫ってきました。福まきの舞台も準備が整い、後は好天を祈るばかりです。

当日は、厄除けをお申込みされた檀信徒や関係者の皆様以外、医王寺駐車場を使用することはできませんので、お手数ながらも鹿沼市立清洲第二小学校の校庭にお車をお止め頂きますようお願い申し上げます。

ご参加をお待ちしております。