2024年2月23日金曜日

稚児行列参加者募集

  5月3日(祝)に「花まつり・稚児行列」を開催致します。この行事は、インドで仏教を開かれたお釈迦様の誕生をお祝いし、お稚児さんがお釈迦様やお薬師様(子育ての薬師)のご功徳によって健やかに立派に成長されることを祈念するものです。檀信徒関係者以外の方もご参加頂けますので、ぜひこの機会にお申し込み頂けましたら 幸いです。詳細は、下記をご参照ください。

 なお、本年の「花まつり・稚児行列」はお子様ご家族様のみの参加に限定させて頂きます。関係者以外の方の参加はご遠慮頂きますようお願い申し上げます。

期日    令和6年5月3日(祝)

会場    医王寺

集合    午前8時45分

参加費   10,000円(稚児衣装:冠/金襴上衣/袴/白衣/帯のレンタル代を含む)

      集合写真:別途1枚1000円 当日申込

参加対象者 3歳から小学6年生位までのお子様 先着30名様程度

申込期限  令和6年4月15日(月)

申込方法  ①公式HPの専用ホーム → http://iou-ji.jp/chigo6_request/index.html

      ②Faxでの申込

      ③申込書の持参

※当日の持ち物 履きなれた靴(ぞうり+足袋でも可)

※お申し込み頂いた方には、後日詳しい内容の資料を送付させて頂きます。





2024年2月1日木曜日

令和6年節分会

  1月28日(日)、恒例の節分会を執り行いました。当日はお天気にも恵まれ、約100名の厄除けをお申込み頂いた方や医王寺地区役員様をはじめ、多くの方々に足をお運び頂きました。福まきも盛大行うことができました。改めて厚く御礼申し上げます。

今年1年の皆様の安寧を祈念申し上げます。

下野新聞記事




 

2024年1月27日土曜日

節分会迫る‼

  明日に迫りました令和6年節分会も、準備が整いました。通常どおり、午前11時より厄除け護摩祈願法要を行った後、福まきを実施致します。

 なお、医王寺駐車場は、指定駐車証を持った医王寺関係者のみしか駐車できませんので、一般の方はお手数ながらも清洲第二小学校の校庭をご利用頂きますようお願い申し上げます。路上駐車はご遠慮ください。

 多くの方のご参加をお待ちしております。




2024年1月4日木曜日

謹賀新年・・・災害支援

  大晦日は例年どおり除夜の鐘を行い、元旦は午前11時より元朝護摩祈願法要を執り行いました。令和6年度を迎えましたが、能登半島にて地震が発生し、羽田空港では甚大な事故が起きてしまいました。改めて逝去された皆様方のご冥福をお祈り申し上げます。できることは限られていますが、少しでも支援を致したく考えております。

石川県・災害義援金の受付について



2023年12月27日水曜日

ジブンスタイルかぬま

  鹿沼市が発信する魅力発見サイト「ジブンスタイルかぬま」で、mari.mariさんが医王寺で開催された「awano 夢咲くアートフェスティバル」を中心に記事をご執筆くださいました。住職の拙い話を丁寧にまとめて頂きました。誠にありがとうございました。

ご一読頂けましたら幸いです。

ジブンスタイルかぬま

【医王寺】~粟野 夢咲く アートフェスティバル




2023年12月16日土曜日

節分会厄除け護摩祈願法要・令和6年度参加者募集(令和6年1月28日)

  令和6年度の節分会の募集を開始致しました。来年度は、1月28日(日)・午前11時より厄除け護摩祈願法要を実施致した後、福まきも行います


 厄除け申込は、ホームページの「年中行事」に必要事項(①お名前②ご住所③電話番号④生年月日⑤年齢⑥ご希望の祈願)をご記入のうえ、お申込みください。詳細はチラシおよび節分厄除け・諸祈願申込書をご参照ください。また、下記のメールより、所定の事項をご記入のうえお申込み頂いても結構です。

 この他、厄除け赤札・交通安全御守り(各1,000円)も随時受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。詳細は、お札一覧をご覧ください。 

 医王寺の護摩で、1年の家内安全・無病息災をぜひご祈願ください。多くの方のご参加をお待ちしております。

医王寺メール:info@iou-ji.jp




2023年11月22日水曜日

AWANO 夢咲く アートフェスティバル 2023 終了

 2週間にわたり開催されました、「AWANO 夢咲く アートフェスティバル 2023」が終了致しました。初日の5日(日)には、奈佐原文楽座の皆様にお力添え頂き、金堂内にて「奈佐原文楽」(演目・傾城阿波の鳴門)の上演が行われ、12日(日)には、客殿内にて「さとうゆきこ+α」の演劇が上演されました。さらに、太鼓舞踏パフォーマンスの「yoluca」による和太鼓の演奏も行われました。境内にはキッチンカーが出店し、飲食も楽しめるような試みもなされ、期間中に約700名の方にご観覧頂くことができました。

ご鑑賞頂きました檀信徒様には、厚く御礼申し上げます。なお、「奈佐原文楽」の上演については、座員である須藤幸雄様にご尽力頂きました。誠にありがとうございました。